2009年12月1日火曜日

本庄~新町(10.71km; 累計 92.96km)

(写真:神流川より日光連山を見る、2009年11月28日)

本庄を通り過ぎると続いた住宅街もまばらとなり、日光連山などの山々を遠く望むことができる。新町に入る手前には古戦場で有名な神流川を渡る。ここでは1582年織田信長の急死を受けて滝川一益と北条氏直が戦った由。現在は川のすぐ傍が自衛隊の駐屯地となっている。午後4時を過ぎると日が落ち始め、新町に着く4時半ごろには夕闇が迫ってきた。

2009年11月28日土曜日

深谷~本庄(10.71km; 累計 85.16km)

(写真:深谷駅、2009年11月28日)

この深谷駅を見て東京駅に似た立派なたたずまいを見てびっくり。深谷はレンガの産地として有名で、東京駅も深谷のレンガで作った由。これを聞いて納得。深谷の駅を出ると、中山道は国道17号線沿いに西北に道が続いている。中山道沿いには商店街・一般の住宅と切れ目なく家が続いている。

2009年10月11日日曜日

熊谷~深谷(10.5km; 累計 74.45km)

(写真:熊谷寺、2009年10月10日)

久方ぶりに中山道の旅にでる。JR熊谷駅を降りて5~6分程度歩くと熊谷直実の菩提寺として有名な「熊谷寺」がある。熊谷直実は平家の若き公達「平敦盛」を一の谷の合戦で討ち取り、後にこれがもとで仏門に入ったことで有名な武将である。敦盛が討たれた時の年齢は16歳だったと言われている。中山道は国道17号線と時々合流しながら熊谷から深谷まで住宅街の中をたんたんとした道が続く。名所旧跡の類は住宅の開発などでそのほとんどが失われ所々に小さい碑が残っているだけなのがさびしい。